初心者さんでも簡単。カートリッジ式万年筆の使い方

万年筆

万年筆は軸が美しかったり、インクが楽しめたり、魅力的な筆記具です。

ただ、使い始めのころは独特の用語だったり、使い方が何となくしかわからなかったり。私自身、その度に調べながら10年以上使い続けてきました。

今、万年筆に興味あるな~と思っている方の中にも、どうしたらいいのか迷ったり、とっつきにくさを感じている方がいるのでは?

そんな方のお役に立てれば嬉しいです。

インクカートリッジのメリットは持ち歩けること。デメリットは割高なこと。

インクカートリッジ、というと、小さな箱を思い浮かべる人も多いのでは。

インクカートリッジはインクがプラスチックの筒に入っているものです。インクカートリッジには見出しの通り、メリット、デメリットがあります。

  • メリット:インクを簡単に持ち歩けるので、出先でのインク切れに対応できる
  • メリット:1箱に入っている本数がそこまで多くなくて、使い切りやすいので、いろいろな色を揃えたいときに便利
  • デメリット:インクボトルに比べて割高
  • デメリット:メーカーによって規格が違うので、どのインクカートリッジでも使えるわけではない

お気に入りのカラーがあって、がんがんインクが減る方はインクボトルの方が断然おすすめです。

ただ、まだお気に入りのインクに出会えていない、とか、色々なカラーを試したいという方は、まずインクカートリッジを使い始めるとよいと思います。

なお、デメリットの2つ目にあげたメーカーによるカートリッジ規格の違いですが、カートリッジの口(写真では左側)の形がメーカーごとに全然違うのが下の写真でわかると思います。

上から、パイロット、プラチナ、LAMY、ヨーロッパ規格(ショート)、ヨーロッパ規格(ロング)です。

持っている万年筆のメーカーから、好みのインクが発売されていない場合はコンバーターを使うことで解決します。その話はまた今度。

インクカートリッジが使えるのは【両様式万年筆】

万年筆にはインクを吸入する方式によって、ペリカンが代表的な【吸引式万年筆】とカートリッジとコンバーターが使える【両用式万年筆】があります。

私の愛用するLAMY safariや、Kawecoのスポーツライン、モンブラン145、PILOTやプラチナの万年筆など、ほとんどの万年筆が両用式です。

カートリッジを万年筆にセットする方法

カートリッジのセット方法はとても簡単です。

まず、万年筆とカートリッジを用意します。LAMYの場合は首軸と胴軸の間に黒いゴムのリングがあり、そこでねじると外せます。

LAMYのカートリッジは細長く飛び出ているほうを上(写真では右)にしてセットします。

そのままカートリッジを押し込みます。そんなに強く押さなくて大丈夫です。

どこまで押し込んでよいか迷っても、LAMY safariは大丈夫です。胴軸(右側)をネジネジと締めればちゃんとカートリッジが正しい位置に押し込まれます。

はい、完成しました。

メーカーが違っても殆んど同じ感じでOKです。

カートリッジをつけたけれどインクが出てこない時は呼び水を

カートリッジをセットしたら、すぐ書きたいですよね!

ところが、万年筆の場合にはインクが降りてこないことがあるんです。

カートリッジから出たインクはペン芯(ニブの裏側にある黒いパーツ)を通ってペン先から出てきます。

このペン芯にインクが馴染むまで時間がかかることがあるんです。

そんな時は、きれいな水にペン先をつけて、インクがゆらゆら出てくるまで待ちましょう。

出始めは水と混ざった薄いカラーしか出てこないかもしれませんが、くるくる円を書いたりしているうちにちゃんとインクが出てくるので大丈夫です。

他のペンみたいにすぐ書き出せたないのはまどろっこしい感じもするかもしれませんが、それも含めて万年筆の魅力と考えてみてはどうでしょうか。

連続して使っている時はインクもすぐ出てくるので、その点はご安心を。

カートリッジ式のインクは気軽につかえるし持ち歩ける。

色々な色を試したい人にはおすすめです。

コメント

  1. カオスマン より:

    プラチナとパイロットの順序が逆です。

タイトルとURLをコピーしました