ペリカン スーベレーンM101Nトータスシェルブラウン 2度目の修理

ペリカン スーベレーン トータスシェルブラウン修理 万年筆

尻軸のトラブルで2023年に修理に出したペリカンの万年筆、スーベレーンM101N トータスシェルブラウン。戻ってきてからインクを入れて1回使って、その後出番がありませんでした。約1年後にまた使おうとインクを吸引したら、初回と同じような尻軸トラブルが起きてしまいました。

もう一度、銀座伊東屋経由でメーカー修理に出したので、その経緯のご報告です。

尻軸が外れてインクが吸えない故障(2度目)

1年ぶりくらいにトータスシェルブラウンにインクを入れて使おうとしたときに、トラブルは起こりました。

インク瓶にニブを入れてインクを吸い上げようと尻軸を回したのですが、途中でなんだか動きがおかしい。いったん締めてからもう一度吸い上げようとしたら全く回せない…。

あれ、これなんか知っている…デジャヴ。

2023年4月にブログにした時とまったく同じ状況です。

尻軸の外れたペリカンスーベレーン トータスシェルブラウン

尻軸の部分を拡大してみます。

ペリカンスーベレーン トータスシェルブラウン故障した尻軸の拡大図

完全に浮いてしまっていますね。前回の故障時に修理については調べていたので、同じように伊東屋のPen Careコーナーに持ち込みました。

前回修理が終わって受け取りに行った時のお話はこちら。

ちなみに、今回もペンケースを持たずに引き取りにいきました。学習しない私。

修理に出したら1年保証がついてきました

前回修理に出した時と違う点がありました。

ペリカンの【修理明細】というものをもらって、同一箇所に同じ不具合が起きた場合には1年以内は無償再修理の対応をしてくれるとのことです。

今回初めて明細をもらったので、毎回もらえるものなのかは不明です。丁寧な対応ですよね。前回も伊東屋経由で修理に出しての再故障で、受付時に同じ故障という話もしたので、伊東屋なのかペリカンなのか、どちらかに修理記録があって、再故障が証明されているからの対応なのかな?と思ったり。

そう考えると、同じ文房具やさん経由でメーカー修理に出してよかったです。今回は明細があるので、次に故障したときにはこれも持っていこうと思います。まぁ、故障しない方がよいのですけれど。

それと、保証が1年なのでその間しっかり使って同じ症状が出ないかチェックしようと思います。このトータスシェルブラウンはMニブで太めなのであまり登場頻度が高くなくて…。ノートなどに積極的に使っていこうと思います。

同じところが2度故障した、ペリカンスーベレーン トータスシェルブラウン。今回も伊東屋経由でメーカー修理に出しました。1回目に正規ルートで修理しておいてよかったのかも。故障しないのが一番良いのですけれどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました